日本の常識は“ほぼ”世界の非常識⁉BOBOSミニマリストのつぶやきブログ

世の中の「言ってはいけないこと」はほぼ正しい。BOBOSオジサンから覚醒者たちへの遺言。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

FXで勝つ方法(FXブログ)

FXブログとして今回はFX初心者が目指すべき型についてのシェア。FXの王道は自分のトレードスタンスを確立して、地道な練習あるのみだ。

トレード結果と米中戦争の先に待っているのは金塊?

令和時代の大チャンスは2回来る。米中戦争のクライマックスと5Gへの仕込みだ。

南国ライフの注意点

今でこそ半南国ライフを送れるようになったのだが、そうなったらなったでやっかいな問題も出てくる。その話。

お金の不思議

この話は人によっては数百万、数千万円の価値ある話ではないかと思う。

米中貿易戦争、最後の一手

安全策で臨むならカウンターパンチ後の参戦。またはクロスカウンターを合わせるか…どちらでも出せる準備なう。

長期投資先の考え方

人口ピラミッドを見るある程度の未来予想図を描くことができる。日本の優位性はこれを既に経験していることになる。タイムマシンで過去に戻れるのだ!

ジムは必要か?

カラダを鍛えるのにジムは必要?

おススメの移住先の選び方

おススメの移住先の選び方として常に参考とする指標はこれだ。カラダを移住さえる場所、お金を移住させる場所、ここに共通するのは、〇〇だという話。

トレーニングに最適な年齢は?

筋トレの最適年齢とナチュラルなダイエット法についてシェアしよう。

プロテインは必要か?

肉体改造のためにプロテインは必要か?今回はピーナッツバター男爵の意見をシェアしたいと思う。

米中戦争で漁夫の利を得るのはインド?

彼(写真右)は現役バリバリのパイロットとなって、毎日世界を飛んでいる。それでも時折連絡をくれるナイスガイなのだ!インド人最高。

完全休息して全回復する方法

完全休息は人生で獲得すべき最上位のスキルだ。多少の練習が必要だが、マスターすることで得られるメリットはデカすぎる。

手力強化=メリットだらけ?

軽視されがちな手力だが、そっと鍛えてやることで身体的な全能力、パフォーマンスが向上するのだ。

IQが上がり、健康になり、体力が同時に回復していく方法

オレ的勉強法とおススメ本。この方法を取り入れると、IQと健康と回復力が同時に上昇していく。カラダも引き締まっていくからやるとものすごい事が起こる。

【検証結果】長期積立投資はどれくらい儲かるのか?(11年分を公開)

長期投資の鉄則は複利発動まで待つのみだ。その間、どこにフォーカスするのかが大事。

米中貿易戦争の結果、アメリカ沈没!?

米中貿易戦争は表面的でしかなく、本当のターゲットは別にある、という話だ。

悪魔のシステム「自動車走行税」の登場!?

善良な人たちはいつの時代もお上から搾取される残酷な世界でどう生きるのかを考える。

ブログにTwitterを設置させてみた件

ツイッター設置した件と株と為替の負けない肝はコレ

中国構造の理解=チャンス到来?

難しい局面こそ期待を抱いた状態でエントリーしないことだ。

世界の供給網を破壊するトランプゴジラ。関税砲第4弾だと!?

極める価値があると思ったらあとは自分を信じて、一定期間は没頭することだ。その先に次の道が必ず見えてくる。

不動産の闇をチャンスに変える

経済合理的に動けば、案外、人生は楽に生きていけるのだ。

こんな時にバフェットさん 中国への投資拡大を表明だって?

全資産に占めるポジションの量が適正であれば、投資で負けることはない。これは確信を持って言える。

トランプ関税砲と北朝鮮のミサイル砲。大事なのはそのあとだ。

これを言うとマスコミ関係者には怒られるだろうが、本当のことだ。

爆死か生還か。ドル円その後・・・

円高になればなるほど燃える。

総務省にペンキアタック!?(70歳男性の反逆にエール)

気持ちはわかるよ。オレも日々怒っている。だからこそ、資産になる労働のみにフォーカスすることが大事だ。

ドル円と金持ちの憂鬱(高須院長のケース)

高須院長宅に空き巣。これから盗まれた金塊が保険会社によってどれくらい保証されるのか見ものだ。反面教師としてどん欲に学ぶべし。

スーパーサラリーマンの現実

日本には約50の税の種類がある。これらを回避するには、絶対的な理解が必要となってくる。現実を理解し、最大限対処するのだ!

【悲報】令和砲が空砲となった件…

ごまんと成功法則があったとしても鬼の継続力に勝る成功法はないだろう。

学資保険(教育費)の結論はコレ

オレ的教育問題の解をシェアしよう。

米名門大のセレブたちは裏口入学が常識?

時として世界の常識も日本の常識も非常識だということは多々ある。そうなった時、どう立ち向かうかだ。