日本の常識は“ほぼ”世界の非常識⁉BOBOSミニマリストのつぶやきブログ

世の中の「言ってはいけないこと」はほぼ正しい。BOBOSオジサンから覚醒者たちへの遺言。

最低時給は日本の2倍~5倍だと!?ここはワーホリ天国か?(稼ぐための戦略術編)

f:id:hateblochang:20191121091500j:plain

オーストラリアのワーホリ事情 ワーキングホリデーで稼ぐにはこの手順がおススメ

前回の続き。

 

オーストラリアの仕組みを話そう。

 

これがわかれば、この思考を持って応用すればいいのだ。

 

必要なスキル、経験を積むために進んで辛い経験を積む覚悟があれば、未來は明るいのだ。

 

 

 

オーストラリア労働市場の仕組み

 

f:id:hateblochang:20191121091553p:plain

オーストラリアの時給は世界一?オーストラリアの最低金銀のリアル

 

まず日本の労働環境の多くは現実的な言葉で言えば、非常に「奴隷的」だと言える。

 

なぜそう言えるのか、と言うと、経営者側からの視点になるが、例えば、残業代の廃止(残業代ゼロ法案もいよいよ出てきた。いつもの通り、最初は該当する者は少ないのだが、一度骨組みが出来たその後は・・・)。

 

素朴な疑問。

 

残業がゼロになったら早く帰れるのだろうか?

仕事の量は減るのだろうか?


・・・・


企業にしてみれば、残業はさせるが、残業代は出さなくてもいいから、従業員の定額使い放題で、人件費を合法的に圧縮できるのだ。

 

一方、オーストラリアの場合は法律で土曜、日曜、祝日出勤の場合は、給料は2倍近くになる。

 

いわゆる

 

ダブル・ペイ・デー

 

というやつなのだが、こうなってくると、時給で2000円を取っている場合、時給は4000円となるのだ。

 

さらに付け加えるならば、Holidayは「トリプル・ペイ・デー」というものがあり、時給は3倍となる。

 

日本で時給6000円だよ、と言えば

 

「危ない仕事ですか?」

 

と言われそうなのだが、これはオーストラリア政府の決めた労働法なのだ。

 

よって、この期間の時給は2000円なら一気に6000円となる。

 

だから20代は出稼ぎに行け、と言っているのだ。

 

  • 脱藩する
  • 時給の高い国でワーホリ修業に出る
  • 修行しながら、スキルを蓄える
  • 軍資金を殖やす
  • 幸福度を上げる
  • そのまま起業してまえ
  • 次の出稼ぎ国へ(オプション)

 

というのがワイのプランだ。


英語が苦手なら、ホテルの清掃や農場あたりをターゲットにすれば良いだろう。

 

ファームステイの場合、きついけれど、歩合制になっているところが多いから、まさに体力勝負でいけばいい。

 

※ワイの実体験では、1日3万円稼いだことがあり、この瞬間、日本の会社員をやる意味が完全に消えた。


オーストラリアのワーホリ(不都合な現実)

 

オーストラリアの時給は確かに高い。しかし、どんな分野であれ必要なのは、シナリオだ。

 

まず若さだけで、現地の店に雇ってもらった場合、レストランでは皿洗い程度しかさせてもらえないだろう。

 

そこには同じような日本人がたくさんおり、さらに「最低賃金を守っている店」の方が少ないことを知ることになる。

 

だから若さだけでは、オーストラリアでも派遣社員のような扱いとなる。

※ちなみにワイはここからスタートして、チップによってのし上がった。


だからこそ、帰国組からの情報は超貴重なのだ。

 

「なぜアルバイト募集があっても、時給が載ってないのか?」

 

と言えば、

 

  • 違法賃金当たり前、なので載せないパターン
  • 実力主義だから、その人の技量によって値段を決める

 

のどちらかなのだ。

 

英語にしても、必須となっているところが多いのだが、

 

「話せるレベル」

 

などは、その人の価値観次第であり、あいまいだから、こんな基準は無視して、厚かましく突進していけばいい。

 

さらにオーストラリアが冬のシーズンである場合は閑散期となるから、この時期からアルバイト先を探すのは、難しくなる。

 

そして、常に壁となるのは、

 

「経験」

 

が問われる、という部分だろう。

 

Experienced Bartender
Experienced Wait Staff

 

みたいな具合だ。

 

だから、ワーホリに行く前に、いかに準備をして臨むか、が重要で、逆算して、例えば、コーヒーショップで働くなら、日本のコーヒー店でアルバイトをしながら、渡航費を貯めればいい。

 

オーストラリアで展開しているなら尚良し。

 

CoCo壱番屋

worldwide.ichibanya.co.jp

 

は展開していないから修業前には不向きとなるが、マクドナルドは王道だし、すし屋も王道だ。

 

スタバはカフェ文化大国であるオーストラリアではあまり根付いていないが、あることはある。

 

であれば、スタバ経験はそのまま生かせるから、「ブラックエプロン」レベルならなぜ海外に出ないのか?

 

といつも思う(それだけで時給が2倍、3倍となり、海外のスタバ経験はきっと将来も役立つことだろう)。

 

こういった具合で、自分の好きではなく、戦略に沿って進めていけば、現地に行っても超貴重種扱いされやすくなるのだ。

 

ちなみにワーホリの雇用期間は一か所につき最大で6か月。

 

ワイは、完全に修行と捉えていたから、それぞれのアルバイト先で猛烈に働き、次のジョブハンティングをする際には、その店の店長(またはオーナー)から推薦状を書いてもらっていた。

 

一年間、ドラゴンボールで言うところの精神と時の部屋に入っていた感はハンパなく、

帰国後すぐに躊躇なく起業したのだ。


続く。